本文へ移動

園の特色

園の特色

  JR守山駅から徒歩11分。通勤にも便利で、近くには公園や川があり、河川にはたくさんの蛍が飛び交います。毎年、子ども達が蛍の幼虫を放流し、河川公園の清掃活動を行うなどして、自然を守り育てる気持ちを育んでいます。
 また、低年齢児よりリズム遊びを行い、いろいろな楽器に触れ、表現することを楽しんでいます。そして、親しみやすく地域に根差した保育園を目指し、様々な交流を大切にしています。

乳児(0歳児)・低年齢児(1.2歳児)保育を行っています。

  0.1.2歳児は、ゆったりと落ち着いた雰囲気の中で健康管理を重視、一人一人の生活リズムを大切に保育を行っています。
●家庭と連携を図りながら保育を行います
●保育者と一緒に自然や様々なものを体で感じて遊
 ぶことを大切にしています。
●生後57日から保育を行います。

異年齢児保育を行っています

核家族・少子化が進む中、子ども達が同年齢の関係だけでなく、異年齢児との関わりを通して、いろいろな友だちとの関係づくりができるよう保育しています。


●なかよしひろば・・3~5歳児が週に1回、

  縦割りのグループで過ごし生活や遊び

  を共にすることで、いろいろな年齢の友達との関わりを経験します

地域との交流を大切にしています


 地域や周辺の自然を充分に生かした環境の中で、様々な人との
繋がりを大切にしています。

食育に取り組み「食事やおやつを楽しく食べる」ことを大事にしています

  

   命あるものをいただく事によって自分たちの命があり、健康に成長できることを知り、食を大切に思う気持ちを育てます。


   ●0・1歳児は、落ち着いた雰囲気の中で、口に入

    れる、噛む、飲み込むリズムをつて、しっかり

    食べることを大事にしています。


●2~5歳児は、「食べる」ことを大切に考え、思う存分遊んで満足し、気持ちの切

 換えをして食事に向かえるようにしています。そして、食事でのマナーを身につ

 けて、様々な食物を食べる楽しさを味わえるように取り組んでいます。

●行事食・・・暦に合わせた行事食などを通して、食べ

 る楽しさや季節を感じられるようにしています。


●野菜や植物の栽培・・自分達が育てた野菜や植物の

 変化などに感動し、生命の不思議さに気づき、

 感謝の気持ちを育てます。


●午後のおやつ時は、子どもたちの健康を考えてスキ

 ムミルク(脱脂粉乳)を飲んでいます。


●レストランごっこ、ランチバイキングなどを取り入

 れています。


情操教育を大切にしています(集中力・協調性・忍耐力)

      ●茶道・・茶道を通して日常生活における行儀作法や思い

     やりの心を身につけます。月2回 4.5歳児(3歳児は

     後期より)


     ●どれみたいむ・・いろいろな楽器に触れ、演奏することを

     楽しみ、集中力や協調性を養います。 

                                                     (講師)本田音楽事務所、本田雅之先生 

                   月1回 3.4.5歳児


   ●和太鼓・・和太鼓の演奏を楽しみます。
    (講師)小林くみこ先生 月1回 5歳児(通年)4歳児(後期より)

   ●げんきたいむ・・器械体操、運動遊びをとおして、丈夫な

    体と精神力を培います。

           (講師)フレンズスポーツクラブ 真木三平先生 

     月1回 3.4.5歳児


   ●サッカーくらぶ・・サッカー遊びをとおして、丈夫な体と

   協調性を培いルールをり、友達と協力する心を養いま

    す (講師)滋賀県サッカー協会 月1回 4.5歳児

     

      ●ABCたいむ・・外国人講師による、正しい発音で簡単な単語や会話を歌やゲームなどを通

   して、楽しみながら身につけます。 月2回 4.5歳児


   ●ハローイングリッシュ・・グローバル化に対応できる子どもの育成(守山市の取り組み) 
   月1回 5歳児

一人一人の生まれた日を大切にしています


  ●生まれた日をみんなでお祝いできるように玄
   関と保育室に誕生表を掲示しています。
  ●誕生月の園児は、名札にワッペンをつけます。
   たくさんの人からお祝いのことばをかけても
   りらい、成長する喜びが味わえるようにしてい
   ます。
  ●誕生児のお友だちをみんなでお祝いする「お誕生会」を毎月行っています。
    (3.4.5歳児保護者自由参観)
社会福祉法人 友愛
〒524-0022
滋賀県守山市守山二丁目1番23号
TEL.077-583-5460
FAX.077-583-5980
1.保育園・こども園
2.児童館・子育て支援施設
3.放課後児童クラブ
4.高齢福祉施設
TOPへ戻る