本文へ移動

大宝カナリヤ保育園(認定こども園)



大宝カナリヤ保育園(認定こども園)
 〒520-3027
  滋賀県栗東市野尻584番地

 電話番号:077-552-2088
 FAX番号:077-551-0485

ブログ

幼稚園籍の見学が始まりました。

2025-07-09

親子遠足に行ってきました♪(5歳児)

2025-05-23
 爽やかな風が吹き、心地の良い日に琵琶湖博物館へ親子遠足に行きました。保護者の方と一緒に遠足に行けることが楽しみで仕方なかった5歳児のみんな。すごく嬉しそうな笑顔を見せながら、親子の時間を過ごしていました。
 いろんな魚を見たり、体験をしたり、親子でお弁当を食べたり、素敵な1日になりました♪

乳児きらきらコンサートがありました♪

2025-01-31
 乳児きらきらコンサートがありました。
 0歳児は朝の会の様子を見てもらい、名前を呼ばれたら返事をしたり、『あひるのダンス』をしたり。
 1歳児は『はたらくくるま』に変身して、名前を言ったりダンスをしたり。
 2歳児は『クレヨン』に変身し、名前を言ったり、『どれみのうた』の曲に合わせてうたったり、カスタネットでのリズム打ちをしたりしました。
 大勢のお客さんの前で緊張気味の子どももいましたが、泣くこともほとんどなく、ステージに立って発表するかわいい姿を保護者に見てもらい、子どもたちの成長を感じてもらえる機会となりました。
 
 

☆きらきら作品展☆

2025-01-23
 今年のテーマは『カラフル』ということで、『だるまさん』『おばけ』『はらぺこあおむし』の子どもたちが興味を持っている絵本の内容のブース。オペレッタで表現遊びをした『大きな野菜』や『パーティーの食べ物』、『自分の好きな物』を表現したブース。各学年がそれぞれのカラーを出した作品ブースとなりました。
 子どもたちが一生懸命作った作品を保護者に紹介しながら親子で楽しんで鑑賞している微笑ましい姿が見られましたよ。
 今後も様々な技法を使いながら製作遊びを楽しんでいきたいと思います。

クリスマス会・お楽しみ会がありました!

2024-12-23
 クリスマス会があり、0.1.2歳児クラスにはサンタさんが保育室に遊びに来てくれました。サンタさんに抱っこをしてもらったり、タッチをしてもらったり、プレゼントをもらったりして楽しい時間を過ごしました。
 また、3.4.5歳児はお楽しみ会として、お姉さんたちが来てくれ、絵本を見聞きしたり、『にじ』の曲に合わせての手話をしたり…。そしてその後は鈴の音と共に待ちに待ったサンタさんの登場!「好きなおやつは何ですか?」「煙突がないお家にはプレゼントはどうやって届けますか?」などの質問をしたり、『あわてんぼうのサンタクロース』の歌をみんなでうたったり、プレゼントをもらったりと、楽しい雰囲気の中、夢のような時間を過ごしました。

行事予定            ※変更になることがあります

2025年07月
社会福祉法人 友愛
〒524-0022
滋賀県守山市守山二丁目1番23号
TEL.077-583-5460
FAX.077-583-5980
1.保育園・こども園
2.児童館・子育て支援施設
3.放課後児童クラブ
4.高齢福祉施設
TOPへ戻る