本文へ移動

こんなことしましたよ

5月 にこにこ広場

 感染症予防対策をとりながら、0歳~3歳(未就園児)のお子さんと保護者の方が楽しめるように 、市民体育館にて図書館司書によるお話会の他、保健師・栄養士による子育て相談ができる赤ちゃんコーナーや、手作り玩具コーナー、体を動かして遊ぶお散歩コーナーで遊びました。

赤ちゃんコーナー・手作り玩具コーナー・お話会など…

令和3年 にこにこ広場

5月

市民ホールでふれあい遊びや劇を楽しみました。動物が帽子を買いにいくおはなし『すてきな帽子屋さん』では、メロディに合わせて体を揺らしていた姿が可愛かったですね。

11月

市民体育館で、ふれあい遊び、赤ちゃんコーナー、サーキット遊びを行いました。体を動かして楽しんだり、おうちの方と一緒にスキンシップをとって遊んだりして楽しかったですね。

親子教室

赤ちゃんCLUB(0歳児)

だんだん指先を使って遊ぶことができるようになったよ!

リトルCLUB(1歳児)

手作りバルーン遊び。バルーンをのぞいて「いないいないばあ!」風を感じて遊んだね!

親子サロン(わくわくセミナー)

手作りでんでん太鼓づくり

手作りでんでん太鼓を持ちながら、絵本の時間を楽しんでいたね

クリスマス会

楽器を鳴らしたり、クリスマスブーツを作ったね

お店屋さんごっこ

ちゅるちゅる、もぐもぐ…おいしいね

親子サロン(カナリヤ広場)

運動遊び

トンネルくぐってお山も登るよ~

豆まき

鬼のお面を作って、豆まきをしたね

雛飾りを作ろう

カップにギュッ!簡単にできる雛飾りを作ったよ

出前保育

その他、ふれあい公園(済生会守山病院横)にて青空保育を行ったり、親子ほっとステーションにて、出前保育を行いました。
社会福祉法人 友愛
〒524-0022
滋賀県守山市守山二丁目1番23号
TEL.077-583-5460
FAX.077-583-5980
1.保育園・こども園
2.児童館・子育て支援施設
3.放課後児童クラブ
4.高齢福祉施設
TOPへ戻る